オレンジーナ

こんばんは。

ここ最近すっかりポカポカ陽気で、作業が気持ちいい季節です。

 

さて、まずはこちらから。

なんでしょう、まぁ普通のNAロードスターですね。

奥にはオレンジのZ33、幌はバーガンディ。

オレンジ・・・・オレンジ・・・

 

 

助手席にはオレンジの折りたたみ自転車が・・・

なにやら不穏な雰囲気・・・・

 

もしやっ!!!

 

 

そう!オレンジ幌だ!!

幌だけ露出が明らかにおかしい。

あまりの突飛なカラーリングに、カメラの画像処理プログラムが戸惑っていることが伺えます。

「データベース ニ ジレイ ガ アリマセン ガガガ・・・・ボカーン!」みたいな感じ。

いやぁ、作業中はずいぶんと目がチカチカしました。

 

でも、ボディが無彩色のシルバーなので、見慣れてきたら意外といい感じです。

ボディカラーでオレンジなんてザラですからね。

最近はアクアなど、結構原色バリバリな感じのオレンジも増えておりますし。

そう、既成概念を覆すのだ!

 

ほら、結構悪くないでしょう?

あなたも真似したくなってきましたか?

でも残念、こちらの生地はもう廃番になってしまったので、

基本的に今後世に出回ることはありません。

 

というわけで、唯一無二の個性的カラーとして、

勇気あるオーナーさんには存分に楽しんでいただきたく思います。

 

 

こちらはS2000。

無事作業が完了したあとのお写真ですが、作業中、色々なことがありました。

 

まず、クリップ、ビス類の欠品がかなり多い。

また、内装部品も過去にかなり無理矢理着脱したようで、破損、変形が散見されます。

あっちもこっちもクリップが付いていなくて、

レインレールの両サイドを留めているクリップもどうせ無いんだろうなぁ、

と思いつつ作業をしていたら・・・・

 

ない!ない!!どこにもない!!

 

レインレールがなーーーーーーーーーーい!!!!!

 

いやぁ、こんな事態は初めてです。

事前にオーナーさんから「トランクが水没する」とは聞いていたのですが、

レインレールが無くては水没どころか、ナイアガラの滝状態でございます。

さすがにこれはダメでしょう。

純正状態だとレインレールは幌に固定されておりますので、

古い幌と一緒に捨ててしまったのでしょうか?

そうだとしても、あれ、何かおかしいぞ、と気付いて欲しいところです。

 

まぁ過去のことはもう仕方が無いとして、これからどうすりゃいいのか?

日帰り予定なのに困ったなぁ~と思いつつ千葉のホンダパーツに問い合わせてみると、

1点のみレインレールの在庫があるとのこと、助かりました。

急遽八街市の部販へ車を飛ばし、なんとか作業を無事終えることが出来ました。

めでたしめでたし。

 

 

こちらはBMW・Z3の幌交換。

Z3の純正幌はなぜか横方向に大きく縮む傾向にありまして、

このようにサイドケーブルがむき出しになるほど縮んでしまっているケースがほとんどです。

こうなるともうサイドからの雨漏りは避けられません。

 

作業中。

Z3のシートはほとんど前に倒せず、

しかも車外に取り出すにはヤケに重たいという困りモノなのですが、

レールのボルト4本を外して前に移動すると、このように広い作業スペースを確保することが出来ます。

ちなみに、奥にも同じカラーのZ3がもう一台。

幌も同じカラーです。

 

リアシーリングフレームはバッキバキに割れていたので防水テープで補修。

見た目はアレですが、機能上はバッチリなのでご心配なく。

バッキバキのまま使い回したら・・・もちろん、確実に雨漏りします。

この車両も雨漏りの形跡が複数ありました。

 

ボディ側のブチルも全て除去。

写真だと少々汚く見えますが・・・。

 

ちなみに、Z3の幌後部は雨漏りに対する信頼性が低く、

現に雨漏りの痕跡が見られる車両が非常に多いのですが、

なぜか、車内が水浸しになるとかそういうトラブルはあまり聞いたことがありません。

もしかして、漏れたとしてもいい感じにどこかを通って、外に排水される構造になっているのでしょうか。

参考までに、トランクが水没という症状の場合は、

ハイマウントストップランプのシーリングが怪しいと睨んでおります、最近は。

 

で、出来上がり。

黒の幌をGermanA5のボルドーに張り替えました。

GermanA5生地は車種によってはやたらと高いのですが、

Z3に使用する場合には、なぜか比較的リーズナブルな価格で提供してくれます。

Germanだけに、ドイツ車限定縛りみたいなのがあるのでしょうか?(といってもZ3はアメリカ製)

メーカーの価格設定は全体的に今ひとつ謎です。

単純な幌がやけに高かったり、逆に複雑で大きな幌が安かったり・・・・

 

前期の型はお尻がスッキリしてていいですね。

後期型だと、リアフェンダーの上部辺りがグォッと盛り上がっています。

マイナーチェンジでわざわざ鉄板部分までいじってくるとは、なかなか気合が入っております。

 

以上、終わり。

 

ちなみにゴールデンウィークはいたりいなかったり。

 

それでは、また。