★店長日記★

364

車はメーカーに限らず好きなものは好きなのですが、

強いこだわりのある製品を選んでいくと、

必然的に最大手のメーカーは外れていきます。

最大手はどうしても保守的な製品が多いので・・・


うちの場合、

車・・・マツダ・三菱

テレビ・・・パイオニア

カメラ・・・ペンタックス・リコー

とまぁこんな感じです。


あぁ、そのニュアンスなんとなくわかるよ、という人もたまにいます。

上記メーカーはみんな1位になることは諦めています(たぶん)。

「じゃあニッチな市場を狙ったらいいじゃん」という潔さがあり、

みんな特徴的な製品作りをします。

科学分野に関しては「1位じゃなきゃだめなんです」が、

製造業の1位はどうしても市場全体の平均値を狙う必要がありますので、

製品としてはごく凡庸なものになります。


最近ではiPhoneが売れすぎて、

図らずも「平均値」となってしまったので、

今後どうなっていくのか心配です。

「なんだ、キミもiPhoneか」

となったらアップルのアイデンティティが崩壊してしまう・・・。


ちなみにユニクロは「なんだ、キミもユニクロか」を通り越して、

完全に生活に溶け込んでしまった感があります。

うまいことやりましたね。

レインレールでよく言われるのは、

「NA用は割れやすいからダメ」

「NB用は割れないから再利用OK」

果たして本当にそうでしょうか...

 

それではまず使い古したNA用を見てみましょう。


はい、見事に割れていますね。

下側の水が流れる部分は柔らかいゴム製なので割れないのですが、

上側は薄っぺらいプラスチックなので、外すときにだいたいバリバリに割れます。

これではもちろん再利用は不可能です。


次にNB用を見てみましょう。


見てのとおり全体がゴムっぽい素材で出来ていますので、

ちょっとやそっとでは割れません。

これなら安心、再利用できますね!


ですがちょっと待ってください。

内側を見てみると・・・


スタッドボルトを通す穴の部分にある防水シールが劣化してペッタンコ。

所によっては剥がれてしまっています。

これではボルトの部分から水漏れしてしまいますね。

構造をよく見てみると分かりますが、

レインレールの止水性において一番重要な部分はここなのです。

ここさえしっかりしておけば、雨水の浸入はだいたい防げます。

たまにナット部分にシーラーが塗布してあるのを見かけますが、

あそこは最後の砦です。

最初に塞ぐべきはこちらなのです。


ちなみに新品のNBレインレールはこんな感じ。


ふわふわで厚みのあるシール材が貼ってあります。

これがナットを締めることでギュッと圧縮されますので、

高い止水性を発揮します。


というわけで、再利用する場合はこのシール材を張り替えてあげましょう。


前もご紹介しましたが、ここでも日東電工のエプトシーラーを使います。

30mm幅のタイプがぴったりですね。

適当な長さに切って、穴をあけて貼っていきましょう。


ちなみに貼る前には貼り付け面の脱脂を忘れずに。

防水テープを貼るときの脱脂って超重要ですよ。

脱脂してないと簡単に剥がれちゃうのに、

きちんと脱脂してから貼ると驚くほど強力に接着します。

塗装のときもそうですが、脱脂は基本中の基本です。



ロードスターを置かせてもらっている実家から連絡がありました。


「ロードスターのドアミラーが落ちたんだけど・・・」


一瞬、「?」でしたが、

ああ、金具が錆びて折れたのね、とすぐにわかりました。

色々な車がありますが、ドアミラーが落ちるとか、そうそうありません。

ここもロードスターのカワイイところですね。

あの丸っこいミラーがゴロンと落ちる光景を想像するとなんとも微笑ましい。


というわけで代わりのミラーを用意しなければなりません。

今付いているのは純正の手動メッキミラーです。

ちょっとでかくないかい?と常々思っていたのですが、

かといって小さなミラーに換えて視認性が落ちるのもちょっと・・・


で、結局純正品にしようかなぁと思うのですが、

あのでっかくて丸い形状にもワケがあるのだとか。

なんでも走行中の空気をうまいこと流してくれて、

窓を開けていても車内に風が入りにくくなるのだそうです。

なるほどそういう想いがあると知ってしまった以上、

マツダをリスペクトする私は純正を使わないわけには行きません。


中古品を買ってもどうせすぐ同じ結果になりそうなので

新品がほしいところですが、まだあるのかな・・・?

部販に聞いてみたら在庫は助手席側のみ。

運転席側は注文があれば11月に製造予定とのこと。

ん?まだ作るの?

20年前の車の部品を作ってくれるなんて、さすが愛しのマツダ。

ちなみに片方12,200円也。

う~ん、実に微妙なライン・・・

でもこの先20年は使えるはず。


ここで必殺日割り計算


365日×20年=7,300日

24,400円÷7,300=3.3424657534246575342465


む、これは一日コーヒー1杯にミルクを入れるかどうか程度の金額・・・

いや、それにすら満たないかもしれない。

モノは考えようとはよく言ったもので、

本人がそれでいいと思ったまま人生を終えればその人の勝ち。

よし、前向きに検討してみよう。

 NBロードスターデビュー時のイメージカラーだった

『エボリューションオレンジマイカ』

なかなかいい色だったのですが、

不人気だったのか、途中から設定がなくなってしまうという、

なんとも不遇な扱いを受けたカラー。

カラーデザイナーさんもしょんぼりでしょう。

 

ですが、幌をクロス幌にしたところ、えらいカッコよくなりました。

今風なホイールのせいもあるかと思いますが、かなりカッコいいです。

ちょっとレトロなNB1が一気に現代の車っぽくなりました。

まるでイタリア車のようなお洒落感。

フィアットバルケッタと比べても遜色ありません。

 

これなら女性が乗ってもカッコイイですね。

NAロードスターは割と「スポーツカー!!」って感じでしたが、

NBからはお洒落感がだいぶ増していますので、

ファッション感覚でコーディネートしてみるのもいいですね。

ちなみにこちらのオーナーさん、デザイナーさんでした。

なるほど、納得のチョイスです。

当方で扱っているサイドテンションケーブルはNA用です。

NB用は残念ながら取り扱っておりません。

(純正幌を買うと一緒に付いてきますが、単体では買えません)


ところでサイドテンションケーブルのNA用とNB用、何が違うのでしょうか?

とりあえず並べてみます。


上が純正のNB用、下が当方で扱っているNA用です。

長さはどちらも約68.5cmで一緒ですので、

一応NA用のケーブルをNB骨組で利用することも可能です。


しかしよく見ると(よく見なくても)バネ部分の形状が違います。


NB用はバネの片側が長くなっていますね。

この部分の違いにより、流用すると少々納まりが悪いです。


NBのケーブルは質が悪いのか、かなりの高確立で痛んでいます。

ですので、やはりきちんと交換したいところです。


そこで考えたのがNA用を改造してNB用にすることです。


まずNB用ケーブルのバネ部分をペンチでグリグリして外します。


はい、外れました。


次にNA用ケーブルのバネ部分をニッパーで切断します。


結構丈夫ですよ。


続いてNB用バネとNA用ケーブルを接続します。


バネの端部のフックにケーブルを通し、固定金具で留めます。

全長は68.5cmになるよう調整しましょう。


そして最後にペンチで固定金具をギュッと締め付けましょう。


ギュゥ・・・


はい、これで完成です!


見た目はともかく、実用上は全く問題ありません。

バネ自体はほとんど劣化しないので、

ケーブルのみ新しくなれば新品同様です。

ケーブルは幌張替え時でないと交換出来ないので、

出来れば一緒に替えておきたい部品です。

果たして何色の幌が一番売れているのでしょう?

ふと疑問に思ったので集計してみました。

もったいぶらずに一気に発表です。


集計結果は以下の通り。

特に注記が無いものはクロス生地です。

 

① ダークブルー/ブラック 16%

② ダークルビー/ブラック 14%

③ ブラック/ブラック 13%

④ ダークブラウン/ブラック 9%

〃 タン/ブラック 9%

⑥ ブラック/ブラック(ビニル) 7%

〃 タン/ブラック(ビニル) 7%

⑧ ブラウン/ベージュ 6%

⑨ ブラック/タン 3%

〃 タン/タン 3%

〃 ブリック/ブラック 3%

〃 レーシンググリーン/ブラック 3%

〃 タン/タン(Twillfast II) 3%

⑭ ダークブラウン/タン 1%

〃 OXホワイト/ブラック 1%

〃 コンコードグレープ/ブラック 1%

〃 チャコール/ブラック(ビニル) 1%


というわけで1位はダークブルーでした!

それほど奇をてらった色ではないものの、

さりげない個性を演出できるところが人気の理由でしょうか。

どんな車体色にも合わせやすいですしね。


そして2位のダークルビー。

こちらはどちらかというと人目を引きやすいカラーです。

他とは一味違う個性を演出できます。


3位以下はタンやブラックなどのスタンダードカラーが続きます。

というわけで、色別ランキングでした。

 

とある方からこんなものをいただきました。


なにやらスバルの包み紙に包まれています。

特にスバリストでは無い私でも期待に胸が高鳴ります!



包み紙を開けると・・・



スバルの箱の中に、さらにスバルのカンカンが入っています。

この無駄とも思える徹底感、素晴らしいです。



カンの形状からおおよそ中身は予想が付きましたが・・・



なんと中身までスバル仕様!!!

いやはや素晴らしい、これは参りました。

車の形をしてるのは何でしょうね?

グリル形状がアルファロメオみたいになってますが、

過去にこういう車種があったのでしょうか?

もっとも、こちらは金太郎飴状になっていますので、

特定の車種を再現するような高度な細工は難しいのかもしれません。


食べるのもったいないなぁ、と思いつつ早速食べてみると、

味の方もとても美味しかったです。

どこで作ってるのかな?


なんとバームクーヘンで有名なユーハイム製でした。

何から何までこだわってて素晴らしいです。

このガンコなまでのこだわりっぷり、恐らくスバルの社風なのでしょう。

このこだわりが独自の水平対向エンジンを生む!!

かどうかは知りませんが、こういう遊び心は大好きです。

うちも作ろうかな。

ロードスター仲間で集まってバーベキューをしました。

4組参加でロードスター所有台数7台という変態っぷりです。

そういうメンバーなので会話も面白いです。


ところで私、知らないところに集合すると、

だいたい道に迷ってしまいます。

ちゃんと現地について下調べしていかないのが原因ですかね。

ナビもあるんですが、

「この先は周辺の道路状況に応じて・・・」

って途中放棄しやがります。

ナビが無かった頃は入念に下調べして、

地図を片手に慎重に行ったものですが...。

何でも便利すぎるのはいけませんね。

 

漢字も読むのは読めますが、

書けと言われると書けない字が多いです。

いつも変換ソフト任せなのでいけません。

前回ご紹介した白い幌、

オックスフォードホワイトの取り付けが完了したのでご紹介いたします。


まずは斜め後ろから。


「白っぽい」のではなく、完全に「白」ですね。

遠目には白いハードトップを被っているようにも見えますが、

ハードトップの丸いシルエットよりもこちらの方がシャープです。


続いて横から。


VRリミテッドのホイールは本来15インチですが、

こちらは14インチの純正バフがけホイールに交換されています。

純正14インチは見た目も走りも素晴らしいです!

私も純正大好きです。


オーナーさん、お帰りです。


これは非常に目立ちますね。

ロードスターに詳しくない人でも、これが普通のカラーでないことがわかるはず(?)

車好きじゃなくても「おわ、白い」と振り向くかもしれません。


ちなみにこちらの幌はクロス製ではなくビニル製です。

ちょっと触っただけですぐに汚れてしまうので、

お手入れを考えるとビニル製で正解ですね。

オーナーさん、頑張って白い幌を維持してください!

新しい色が入荷しましたのでご紹介します。


まずは新しいタン系色のライトニュートラルです。


左が今までのタン、右が新しいタン(ライトニュートラル)です。

ちょと色が明るくなって、赤み、黄色みが弱くなった感じです。

夜の屋内で撮ったので色がちょっと正確に出ていませんが・・・。

NAタンとNBタンくらいの違いと考えていただくといいでしょう。

なお従来のタンは受注生産扱いとなりますので、

ご希望の方はお問い合わせ下さい。


続きまして、チャコールです。


チャコールイコール炭ですので、木炭のイメージですね。

均一な炭色ではなくて、黒地に白っぽい繊維がまじってる感じです。

立体感と柔らかさがあってなかなかいい色です。

こちらは既に売約済みで在庫はありませんので、

もしご希望の方がいらっしゃればお気軽にお問い合わせ下さい。


そして最後は、ちょっと珍しい、オックスフォードホワイトです。


見てのとおり、白いです。

ただ、真っ白ではなく、オフホワイト?みたいな感じです。

これは車体に付けてみるまではどうなるか想像がつかないですね。

近日中に取り付け予定ですので、また改めてご紹介したいと思います。

次回をお楽しみに!

幌はいつも航空便で送られてくるのですが、

その時の便の都合で、あっちに行ったりこっちに行ったり。

 
最短ルートは、

アンダーソン→メンフィス国際空港→成田空港→到着

 

ちょっと遠回りだと、

アンダーソン→メンフィス国際空港→アンカレッジ国際空港(アラスカ)→到着

 

ですが今回は、

アンダーソン→インディアナポリス国際空港→シャルル・ド・ゴール国際空港(パリ)New!!

 

 

 

何故かおフランスまで行ってしまいました。

私だって行ったことが無いというのに、貨物の分際で欧州旅行とは...!


とはいえ、次はどこに行くのか毎回楽しみです。

海外から個人輸入をしたことはありますか?

日本からの依頼だと端(はな)から無視されることもありますし、

彼らは日本人相手でも容赦なく(当然ですが)英語で連絡してきますので、

なかなか簡単なことではありません。


また、手数料やら送料やら、何かとお金がかかります。

電信で振込みをする場合だと数千円、

カード払いでも数パーセントの手数料を要求されたりします。

もちろん送料も国内便よりずっと高いです。

単品で送ってもらうとなると、なおさらですね。

さらに国内に入ってきてから品物によっては関税を課せられ、

さらに内地消費税も課せられます。

(ちなみにうちは非課税業者なので消費税を取っていませんが、

課税業者だと販売時にさらにもう一回消費税がかかります。)


ですので「安いと思って輸入したのに、ちっとも安くなかった・・・」

ということも間々あります。


そこで、必殺「まとめ買い」です。

まとめ買いこそ買い物の極意。

みんなでまとめて買って、得しちゃおう。

数に物を言わせて、少しでも安くしてもらおう。

たくさん買うので、メーカーサポートもしっかり対応してもらおう。


と思ってたらこうなりました。


(元々は自分の幌を安く買いたかっただけなのですけどね。)

どうもご無沙汰しております。

久々の更新です。

今回は当店の工夫をお伝えしたいと思います。

 

第一回目として取り上げるのはウェザーストリップリテーナーです。

窓上のブヨブヨゴムがついているステンレスのレールですね。


ここには隙間からの水漏れを防ぐために、

防水スポンジシールが貼られているのですが・・・


横から見るとペッタンコです。

もやはスポンジ時代の面影はありません。

そりゃそうです、ネジで固定されて何年間も圧縮されていたのです。


圧縮されてそのままの状態でいるうちは問題ないのですが、

幌を張り替えたときに問題が発生します。

新しい形状に追従できず、

隙間から雨が浸入するかもしれません。

(しないかもしれません。)


というわけで、効果があるのかどうかは分かりませんが、

個人的なこだわりでこのシールを張り替えております。


張り替えたものがこちら。


実に肉厚でフカフカです。

これならば新しい凸凹形状にもバッチリ追従できます。

ちなみにこちらのテープはエプトシーラーと申しまして、

日東電工さんの製品です。


一見するとただのスポンジですが、

実は一個一個の気泡が独立していて、

食器洗いスポンジのように水を通したりしません。

これを圧縮して装着することで隙間がぴったりと塞がれ、

雨水の浸入を防ぐわけです。


自作派の皆さんも、こだわられる方は是非試してみてください。

古いリテーナーを外すと、明らかに隙間に水が浸入した形跡があるものもありますよ。

まぁロードスターの場合、あちこちから水が浸入するので、

ここだけ対策をすればいいというものでもないのですが、

当店のちょっとしたこだわりでした。

店長日記が停滞中・・・。

ネタ切れ?それとも飽きた?

いえ、実は先日二人目の子供が産まれたので、

しばらくバタバタしておりました。

現在もなおバタバタは継続中です。


ですが、お子さんが3人、4人いらっしゃる方からすれば、

何を言っているのだとお叱りを受けるでしょう。

苦労はしてみないとわかりませんが、

実際に苦労してみると、それまで苦労と思っていた些細なことが

順位繰り下げで気にならなくなります。

人間てよくできていますね。


また幸せも同じことが言えて、

庶民は庶民なりに些細なことで十分な幸せを感じます。

よく言うのですが、自分はビルゲイツより幸せな自信があります。

もちろん彼ほどの責任や苦労もありませんし。

別に負け惜しみじゃないです。笑

今回はブラウン/タンの幌の紹介です。


車両はNA6CEですが、

車体色はNC用のマーブルホワイトに塗り替えているそうです。

写真だと分かりづらいですが、

ちょっとアイボリーかがっているのがクラシカルな感じでカッコイイです!


ところで最近はNA6CEの純正ホイールを愛用されている方が増えたように思います。

もともとかなりクラシカルなデザインのホイールですが、

「クラシカル」→「古臭い」→「スポーティーなのがいい」

→「車も古くなったしやっぱりクラシカルがいい」

という流れで戻ってきているのかなと思います。

デザインというのは流行、衰退、復興の繰り返しだと思うのですが、

復興の段階までくると、一つのジャンルとして確立されて、それ以降は廃れません。

もっとも、ロードスターの場合最初から古典的な手法でデザインされていますので、

それが現在でも多くのファンを魅了してやまない要因の一つだと思います。


ちなみに内側タンはこんな感じです。

内装が黒いため露出の関係でかなり明るく見えますが、

実際にはもう少しだけ落ち着いた色です。

内装のさりげないモディファイがカッコイイですね!

ドア内張りもNA8C Sr.1の物に交換されています。

内装のクオリティはSr.1で頂点に達していますね。

Sr.2は・・・言わずもがな。笑

恐らく日本に何台もいないだろうと思われるレーシンググリーン幌、

お客様が写真を送ってくださいましたので紹介させていただきます。


ジャン!


ネオグリーンのVスペシャルとの組み合わせです。

緑ボディ+緑幌ってどうなのだろう?と思っていたのですが、

とても統一感があってカッコイイです!

VRリミテッドBより全体に少し明るい印象ですね。



横から見るとこんな感じ。

緑なので、緑の木漏れ日の中で撮ってくださったそうです。笑

きっと実物はさらにかっこよく見えるでしょう!


そしてドアを開けるとこんな感じ。


う~ん、気分はまさにブリティッシュ。

この色の場合NAの濃いタンのほうが似合いますね~。

クラシカルなNA6純正ホイールも妙に似合います。

オーナー様はきっとナイスミドルだと勝手に想像。

スポーティーなチューンが多い中、

久しぶりに紳士的なロードスターを見ました!

当店で一番最初に幌を買っていただいたお客さんが

わざわざ自宅まで遊びに来てくれたので、

ここぞとばかりに写真を撮らせていただきました。

車両はVRリミテッド コンビネーションAで、

幌はダークルビーです。

 

ご覧の通りバッチリ決まっております。

こちらの車両は元々バッチリ決まっておりましたので、

さらに磨きがかかったかんじです。

14インチ派の私ですが、

16インチのパナスポのかっこよさ具合に魂が揺さぶられます。

次はこれのブロンズかゴールドにしようかな・・・

 

横もかっこいいですねぇ。

やはりスポーツカーは運転席が中心より後ろに無いとダメだと思っております。

 

前もカッコイイですねぇ。

自分もBリップ欲しいです。

ちなみにこちらの車両、ブレーキはFC3Sの物がついています。

純正のまま16インチをつけると若干隙間が気になりますが、

これならばバッチリです。

う~ん、私も色々いじりたくなってきました。

とりあえず外装をラディアントエボニーマイカに塗りたいです。

待ちに待ったブリック色の幌、ついに届きましたよ。

画面上でサンプルを見る限り、

どうもいまひとつだなぁと思っていたのですが、

カタログには「NC型の純正幌と同じ色」と書いてあるので、

半信半疑で注文してみました。


そんな気になるブリック幌はこちらです。


個人的にはかなりいい感じだと思うのですが、いかがでしょう?


室内なのでちょっと暗く見えますが、

確かにNCの純正と同じ?


うん、まぁだいたい同じということでいいでしょう!


ミニVスペ君との比較です。


うん、なかなかいいですね。

どんなボディーカラーにも合いそうなので、かなり期待が持てます。

ちなみに、こちらは今回試しに一個だけ入れてみたのですが、

チャレンジ精神あふれるお客様のご注文によりすでに売約済みです。

かなり気に入ったのでまた仕入れたいと思います。


ん?



!!!!!!!!!!!!!!!?


END

 ロードスター用の、ブラウン/タン幌を張りました。


見ての通り、裏側は全部タンです。

黒い骨組みも大部分は隠れてしまうのでそれほど気にならないと思います。

また、今回ストラップについてもタンカラーのベルトを買ってきて自作しました。

多少色の違いはありますが、ブラックのストラップよりはずっといいですね。


生地を拡大するとこんな感じです。


こちらは高級生地のTwillfast IIですので立体的な織り方になっています。

ちなみにこちらの生地、高級生地ということもあり、

かなり厚みがあって伸びが悪く、張るのがすごく大変でした。

冬の屋外で張るのは不可能なような気がします・・・


ところで先日所さんの出演番組「世田谷ベース」で「ホットガン」なるものを見ました。

ドライヤーをはるかに上回る高温の熱風を発生させるマシーンなのですが、

これがあれば生地を簡単に伸ばせるのではないかと画策中。

なんでも500℃の熱風を出せるのだとか。

また今度試してみたいと思います。


 

ご購入いただいたお客様から装着写真を送っていただきましたので、

何点かまとめて掲載させていただきます。


まずは、NA型のネオグリーンに定番のタン色クロス幌です。



ぱっと見は通常のVスペとだいたい同じですね。

純正よりも少し明るいかもしれません。



しかし、近くで見ると全然違います。

クロス幌独特のマットな質感が際立ちます。

ガラスが少しだけ緑がかっているのがお分かりいただけますでしょうか?

ところで、こちらのオーナーさん、写真がすごくお上手なのです。

大きな写真でご紹介できないのが残念です。


続いて青のNBにダークブルーの幌です。



ボディよりも幌の方が少しだけ暗くて、ちょうどいい感じですね。

ところで、このホイール、すごくかっこいいと思いませんか?



後はこんな感じ。

統一感があっていいですね~。

今までNB標準幌だったオーナーさん、

この夏はNA開けで快適な半オープン走行をお楽しみください。


続いてシャストホワイトNAにダークルビーの幌です。

イチゴショートケーキみたいになるかな?と思ったのですが・・・・



このとおり、やってみたらすごくかっこよかったです!

ダークルビーは落ち着いた色合いなのでとてもシックな感じにまとまりました。



後姿もバッチリです。

こんなロードスターは見たこと無いので目立ち度は抜群です!


ところでこちらの車両、ファッションバーがついているのですが・・・



ギリギリのところで何とか干渉せずに済みました!

もし干渉したらバーの方を諦めます、と話していたオーナーさんですが、

ガラス幌とバーを両立することが出来て大満足だそうです。

幌が気に入りすぎて、オープンにする機会がめっきり減ってしまったとのこと。


最後は再びネオグリーンにタンクロスです。


見渡す限りの緑の草原。

ちょっと形がおかしいのはご愛嬌。


そう彼が今いる場所は・・・



レーシンググリーンの幌の上でした。

このような色もあるのですよ。

興味のある方、どうぞお試しくださいませ。


また写真が集まったらまとめて掲載させていただこうと思います。

写真を送ってくれた皆様、ありがとうございました!